日本個別指導ブログ

【西新井教室】 塾の授業と宿題

2022年5月13日

みなさんこんにちは。西新井の室長の和久津です。

5月も中旬となりました。運動会があったり、移動教室があったりと、これから学校行事もさかんに行われる時期となりました。行事面において、充実した学校生活を送れているかなと思います。

勉強面においても、充実した学習ができるように、西新井教室に通う塾生の皆さんには宿題を提示し、普段の授業以外でもフォローをしています。

宿題の提示は、どの教材のどこのページを実施すればいいか分かるよう、実施内容をまとめた紙を必ず渡しています。これにより、「どこを実施すればいいか分からなかった」という問題点が解決でき、サボることもできなくなります(笑)

生徒それぞれの課題と理解度により宿題内容のレベルは変わりますが、皆さんに共通する宿題は、こちらの授業で実施した内容をもう一度実施することを提示しています。

そして、沢山書いて覚える、沢山の類題演習をこなして理解を深めるということを意識して宿題の提示をしています。

沢山書いて覚えるために、漢字や英単語、計算の問題集をプラスアルファで出したりしています。

写真の教材はほんの一例ですが、漢字や英単語は、「書く」という行為を意識して提示しています。

覚えるためには、やはり「書く」という経験値を積み重ねていかなければならないと思います。いざ、その漢字や英単語を書かなければならなくなった際、「書いた」経験がないと、つまり、頭の中にインプットしたことをアウトプットする経験がないと、書くことができないと思うのです。(あくまでも持論ですが・・・)

 

塾での学習と、自己学習で、理解を深めていき、自信をつけられるように、指導を行っています。