日本個別指導ブログ

【日暮里教室】進学実績の目安

2024年6月27日

日本個別指導日暮里教室の清家です。

今日は桜丘中学の塾対象説明会がありました。
今年はコースごとの進学実績を公表しているようです。
こういったのがあると入学後のイメージができていいですね。
他の学校もやってほしいと思います。

それを元に合格実績と進学実績について考えてみようと思います。
HPの情報と上記のデータをエクセルでまとめてみました。

大学進学実績は脅威の95.1%となりました。
公式HPでは93%となっていますが、
上記データではどのコースも浪人など5%以下になっておりますので、
いずれかのデータが間違っているか、
地方国公立に〆切ギリギリでしぶしぶ入学したか
などあったのかもしれません。

%が整数表示でしたので、人数に誤差はあるかと思いますが、ご了承ください。
色をつけたセルは合格者と進学者の割合を示したものです。

【国公立】合格者70名、進学者38名(54.3%)
【早慶上理】合格者35名、進学者12名(34.3%)
【GMARCH】合格者167名、進学者35名(21.0%)
【上位私大】合格者148名、進学者50名(33.8%)
【日東駒専】合格者200名、進学者41名(20.5%)

地方国公立には思ったよりも進学していますが、
知っておいた方がいいのは、合格実績と進学実績には差があるということです。
桜丘は国公立に多く合格しているので早慶上理が3分の1くらいでしたが、
他の学校だともう少し高いかもしれません。

マーチや日東駒専に進学した人が合格した人の5分の1というのを目安にしておくと
他の学校の進学実績も見えてくるかもしれません。
学校のレベルによっても大きく変わりますが、
これからは合格実績を5で割ってみて入学後のイメージをしてみるとよいでしょう。

参考にしていただければ幸いです。



【リンク】日暮里教室資料置き場 (資料)
【リンク】産業技術高専 (数学解説) (英語和訳)
【リンク】日暮里教室ブログ (最新10件一覧)
【リンク】合格実績 (最新10件一覧)
【リンク】合格者喜びの声 (最新10件一覧)
【リンク】諏訪台中学校 (最新10件一覧)