学習のお悩みをご相談下さい。
まずはお気軽に教室見学・無料体験授業にお越しください!
![]() |
![]() |
西新井教室 室長 和久津大亮 (専修大学経済学部 江北高校) |
|
TEL/FAX タップで電話 → |
03-5647-3714 03-5647-3714 |
---|---|
住所 | 足立区西新井1-29-2 ドリームキャッスル西新井 |
塾を存分に活用して、人生の糧となるものを得てほしいと思います。私自身、日本個別指導の生徒として、中学3年生から高校3年生まで通っていました。日本個別指導での、素晴らしい室長、講師の方々との出会いは人生に大きく影響しました。日本個別指導は、勉強のことはもちろんですが、いろいろなことを相談できる場でもあります。室長・講師は皆さんの味方です。日本個別指導を通して、充実した人生を送ることができるように、精一杯サポート致します。
Q1.教育理念はありますか?そこにはどのような想いが詰まっていますか?
・個人の尊厳
・生徒第一主義
・完全性の追及
一人ひとりの個性を認め、相手の立場に立って考え、行動し、現状の結果に満足せず向上心を持ち、何事にも挑戦することが、私は指導する側として必要なことであると考えています。
Q2.生徒への指導方針はどのようなものですか?
同じ問題を解くにしても、10人が全く同じ考え方、解き方はしないので、生徒一人ひとりの考え方や感じ方から、「どのように指導をすれば、この生徒は一人で解くことができるようになるか」を常々考え、指導をしています。
Q3.教室の講師に普段から言い聞かせているような大切に思っていることはありますか?
生徒が解けないことを、生徒の責任にしないことです。「なんでできないの?」ではなく、「どうしたら解けるか」を考えるようにと話をしています。また、口頭で解説をするだけではなく、ノートに、理解するために必要な解法や図、表を書いていくようにと話しています。
Q4.室長としてやりがいを感じるのはどのようなときですか?
勉強嫌いだった生徒が、授業だけでなく自習をしに来るようになったことや、宿題をやらなかった生徒が毎週必ず宿題をやるようになったことなど、指導を通して、少しでも生徒が自身で考え、何らかのアクションを起こしてくれるようになったときに、一番のやりがいを感じます。
Q5.保護者との関係で大切にしていることがあれば教えてください
コミュニケーションを密にすることを大切にしています。お子様が目標を達成するためには、保護者の方々の協力が必要不可欠であると私は考えています。ですので、常日頃からお子様の学習面や、進路で不安なことは出し惜しむことなくお話ししていただきたいと思っています。そして、私からも、お子様が目標を達成できるように、出し惜しむことなく情報を提供させていただくことや、ご提案をさせていただくことができるようにしています。
Q6.室長人生の中で、最も感動したエピソードがあれば教えてください
生徒が目標に向かい一生懸命に努力し、成果を出し、生徒、保護者のみなさまに感動していただけることが、私にとって最も感動することです。
まずは、無料体験にお越しください